5年度昇段者
英信館納会演武

令和4年9月地区演武大会
川下九段
近藤範士(現9段)
1年9月柴原八段(現準範士)
1年9月寺井教士
1年9月平野七段(現教士)
石丸教士
村里教士
里七段
下道錬士
   
長崎三和道場(無双直伝英信流)
場  所 長崎道場; 長崎市立西浦上中学校武道館(長崎市文教町4−10)
諌早道場; 諫早市立体育館(諫早公園横)
代  表 (範士九段) 川 下 満 之
構成員 20名(令和5年6月現在)
練習日 長崎道場; 毎週 木曜日 午後7時〜9時
諫早道場; 毎週 日曜日 午後1時〜3時
連絡先 ・川下 満之(諫早市)電話0957−23−6578
             090−8415−8907
見学はいつでもOKです。上記電話に連絡を!

<会員募集>
  ◎中学生・高校生以上 集中力を身につけ、姿勢がよくなり礼儀作法を身につけます。
  ◎当初あるいは希望で、真剣でなく居合刀でやりますので危険はありません。
  ◎道着、袴、帯、居合刀が必要です。お世話します。

   ◎現在,20名 (段位は全日本居合道連盟允可)
     範士九段2名、藩士八段 名、準範士八段1名、 教士七段4名,錬士七段1名
     錬士六段2名、六段4名、五段1名、四段3名、初段1名  段外1名
 ◎ 長崎諏訪神社に奉納演武
   令和3年1月3日(日)14時から演武開始 中止      写真と動画(ここをクリックして)
    先ず、13時30分より神前に礼拝。そして
       14時から演武(前年:長崎三和道場16名。充実した演武会でした。) 
  
 ◎ 全国,九州での大会や講習会は次のとおりです
  〇昇段審査  〇九州地区;令和5年3月12日(日)熊本龍田体育館
 〇全国大会;令和5年5月3日(水)〜5日(金)京都みやこメッセ  
  昇段審査(6段以上)は全国大会最終日
    5.5.5 ・九段に近藤剣士、錬士に渡辺剣士、六段に澤井剣士が合格
    5.3.12 ・四段に蒲原剣士、緒方剣士、松岡剣士、初段に川原剣士が合格
    4.5.5 ・教士に村里剣士、6段に森脇剣士が合格
    4.3.13 ・5段に澤井剣士、3段に蒲原剣士、緒方剣士、松岡剣士が合格
  〇流派全国大会  〇無双直伝英信流大会 京都みやこメッセ 令和5年6月18日(日)  
  〇九州地区大会  令和5年9月10日 熊本龍田体育館
  〇段別競技全国
   大会
 令和5年10月15日(日) 浜松 
  〇高段者講習  令和5年1月21,22日(土・日)堺市大浜体育館
  川下9段と近藤範士が参加
  〇刀法講習会  令和5年3月26(日) 堺市家原大池体育館
  〇宗家講習会  令和5年11月5(日) 熊本龍田体育館
 懇親会             写真は下方
  昇段祝いと暑気払い  令和5年7月1日(土)  諫早「割烹 利休」
  忘年会or新年会    令和5年12月2日(土) 未定 


         

 宮本武蔵”独行道”より
       〇世々の道をそむく事なし     〇よろずに依怙の心なし
       〇我事において後悔をせず     〇自他共にうらみかこつ心なし
       〇仏神は貴し、仏神をたのまず   〇常に兵法の道をはなれず

  ”千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす”

 松浦静山公(平戸藩第9代藩主) の言
  ""勝に不思議の勝あり、負けに不思議の負けなし""
""夫れ居合の術たるや剣を発する間にあり。その要は、これを発せずして敵を治むるにあり。""

 葉隠聞書より
「何事も成らぬという事なし。
一念起こると、天地も思ひほがすものなり。
成らぬといういふ事なし。」

 唐詩選より
       年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず

令和元年地区大会参加者
                             
長崎道場(令和4年6月)他に2名 諫早道場(令和4年6月)他に2名
30年長崎三和道場参加者 諏訪荘座座敷で 30年参加者全員 演舞場前
トップページ
昇段審査写真
諏訪神社奉納演武
忘年・暑気払
    
令和4年9月地区演武大会
1年9月渡辺五段(現練士)
蒲池六段
森脇六段
全国大会3位入賞(当時3段の部)
澤井五段(現6段)
75歳で五段取得
蒲原三段(現4段)
緒方三段(現4段)
松岡三段(現4段)
流派允可状伝達 8段 平野、7段 下道
暑気払い(R5.7.1)


令和5年九州地区昇段審査  (零話5年3月12日 熊本龍田体育館)
・上に戻る

平成30年諏訪神社奉納演武(一部前年)
・上に戻る
今年も1月3日好天に恵まれた中で諏訪神社に奉納演武をしました。多くの人に見ていただきました。
令和2年長崎三和道場参加者諏訪荘前で 30年長崎三和道場参加者 演武場前で 29年長崎三和道場参加者 演武場前で 28年舞殿前にて 28年本殿前にて
27年本殿前にて 25年本殿前にて 24年本殿前 24年諏訪荘玄関 24年参加者全員 22年参加者全員
・上に戻る

忘年会・暑気払い
 
            
令和5年暑気払い令和4年暑気払い 令和元年暑気払い 7月6日 諫早割烹「利休」 令和元年忘年会 元月7日 長崎「志津」

◎令和元年暑気払いスナップ「利休」1年7月6日

◎令和元年 忘年会スナップ 1年12月7日「志津」

◎これまでの暑気払い 元年、30年、29年、28年、27年
  

◎これまでの忘年会 30年、29年、28年、27年、26年(卓袱浜勝),24年(長崎よひら),23年(長崎縁粋)
上に戻る